- トップページ
- 働く女性を応援したい
- リーダーの会
日本一女性が働きやすいまち宣言に賛同するリーダーの会企業
リーダーの会
絞り込み検索
※下記の企業一覧を縦・横にスクロールしていただきご確認ください。
-
不動産業、物品賃借業
101人以上
下記、8項目を重点的に推進していきます。 1.出産・育児に関するサポート 2.スキルアップ・キャリアプラン構築の機会提供 3.出産・育児の両立支援を行なう 4.フレックスタイム制などの導入 5.在宅勤務・テレワーク 6.産休・育休の取得促進 7.長時間労働の削減 8.女性管理職登用の研修実施
-
MENGOINO株式会社
情報通信業
100人以下
お子さんを連れて働ける環境作りをしています。 既存アプリの活用やテレワークを推進してお母さんでも安心して働ける職場にしていきたいです。
-
建設業
100人以下
『限りある生命(いのち)だからこそ社会のために』を企業理念とし、「社会貢献を第一に安心・安全な生活を支える」を目標としています。 そのためには、女性の活躍が不可欠だと考えています。週休2日制を取り入れていますが、育児や家庭の事情などに合わせて有給休暇を取りやすい柔軟な取組みを継続し、様々な人材が活躍できる環境や配置を整備して活躍する活力ある組織の構築に推進します。
-
医療、福祉
101人以上
山形市に本社があり、酒田市においては通所介護、有料老人ホーム3ヶ所の運営をしています。 職員の約7割が女性の職場です。 女性が働きやすいのはもちろん、性別関係なく活躍できる会社を目指します。
-
製造業
100人以下
家庭の都合や学校行事等に合わせて、休みを取得しやすくしています。
-
建設業
100人以下
弊社スローガン「創造、限りなく」の創造とは、これまでなかったものを新しく作り上げるということを意味します。 これからの建設業に女性の持つ経験や感性が加わることで、新たな価値観が生まれ、モノづくりの可能性がさらに広がり創造に繋がっていくものと感じております。 今後も柔軟性と多様性の意識を持ち、性別に関わらず誰もが働きやすい職場環境づくりに取り組んでまいります。
-
情報通信業
101人以上
妊娠・出産・子育て、介護などのライフイベントによる働き方の変化に柔軟に対応できるよう、女性はもちろん、全社員が仕事と生活を調和させた「ワークライフバランス」を実現するため、当社は積極的に職場環境の整備に取り組んでいます。 さらに、女性が充実したキャリアを築き、安心して長期にわたり働き続けることができるよう、環境整備にも力を入れています。
-
製造業
100人以下
真の豊かさを実現する会社環境を極め続けます。
-
めん工房 さらしな
宿泊業、飲食サービス業
100人以下
一人一人が主人公であることを意識して、意見を言いやすい職場環境を心がけていきたいと思います。
-
製造業
101人以上
産後パパ育休を取得しやすい職場づくりに取り組みます。
-
製造業
101人以上
現状は女性の割合は多くはない職場ですが、策定した次世代育成支援対策推進法や女性活躍推進法の一般事業主行動計画に基づき、従業員が仕事と家庭を両立することができる、働きやすい職場環境づくりを進めてまいります。
-
サービス業
100人以下
今後とも、女性の働きやすい環境づくりを進めていきたいと考えております。
-
建設業
100人以下
業種柄、男性社員が多い職場ですが、女性社員も活躍しています。 女性が安心して、生き生きと働くことができる職場づくりを進めていきます。
-
建設業
100人以下
育児・介護などの急な出退勤に対応する 時短勤務・フレックス制度の導入
-
サービス業
101人以上
当社は、全従業員の7割以上が女性です。これまで女性が働きやすい環境を整備する一環として、特に休憩室、更衣室及びトイレなどについて女性社員の意見を取り入れながらリニューアルを行っています。 また、企業主導型保育園と提携して子供や孫を優先的に預けられる制度に取り組むとともに、女性が生活環境や家庭の事情などに応じて、勤務日数や勤務時間等を選択した場合に柔軟に対応するなどの体制を導入しています。 今後も、幅広い年代の方々が安心して、いきいきと仕事ができる職場づくりに取り組んでいきたいと考えています。
-
製造業
101人以上
当社では「日本一女性が働きやすいまち宣言」の通り、女性が働きやすい環境づくり、様々な事に挑戦しやすい職場づくりを目指します。 また、女性活躍推進法の取り組みとして、下記目標設定の達成を進めております。 ・2025年3月31日までに、所定外労働を削減するため、ノー残業デーを月3回に増やし継続実施する。 ・2025年3月31日までに、年次有給休暇の取得日数を、1年あたり平均年12日以上とする。 ・新規採用について女性を1人以上を確保し、営業職・生産管理・品質管理等の職種への配置。
-
情報通信業
100人以下
弊社が主業務としているIT技術を生かしたエンターテイメント向けコンテンツの開発は女性が進出しやすい業種であると思います。 現状では山形県内からの女性の応募は少ないですが、アミューズメント機器やゲームの開発を仕事に選びたい女性が増える様に働きやすい環境を整備しています。 一例ですが弊社では、各自が仕事と家庭環境を両立しやすいようにフレックスタイム制を導入しており、有給休暇は、もちろんですが産休や育休なども安心して取れるように業務体制を整えています。 今後も酒田から男女を問わず多くのクリエイターを輩出できるように働きやすい環境整備に取り組んで行く予定です。よろしくお願い致します。
-
電気・ガス・熱供給・水道業
100人以下
当社は、女性が働きやすい環境づくりに取り組み続けます。
-
製造業
100人以下
株式会社永谷園フーズ 酒田工場は、従業員の8割が女性で、女性が主力となって生産業務に取り組んでいる事業所です。 これまで有給休暇が取得しやすい風土作りや、生産性向上による時間外労働の削減などの取り組みを進めてきました。 今回、酒田市が目指す「日本一女性が働きやすいまち宣言」に賛同し、微力ではありますが、お手伝いできるよう、現状を評価し、 取り組みを進めることで、誰もが働きやすい環境を整えていきます。
-
製造業
100人以下
女性はもちろんの事、家族が笑顔になれる取り組みをしています。