- トップページ
- 働く女性を応援したい
- リーダーの会
日本一女性が働きやすいまち宣言に賛同するリーダーの会企業
リーダーの会
絞り込み検索
※下記の企業一覧を縦・横にスクロールしていただきご確認ください。
-
卸売業、小売業
101人以上
当社では、(1)多様な活躍の機会を広げるために、男女を問わず職種は限定されない方が良いと考える。(2)男女を問わず「役職、役割を通じての成⾧」という捉え方が必要と考える。 (1)(2)ともに本人の要望に沿うことが非常に重要であり、また、任務をただ増やすだけにならないような配慮と、公平な評価が大切と考えております。
-
建設業
100人以下
「日本一女性が働きやすいまち宣言」に賛同し、弊社としてもすべての社員が平等に活躍できる環境づくりを進めていきます。 女性の働きやすさを追求することは、企業全体の成長にもつながります。 柔軟な働き方やキャリア支援を通じて、誰もが自分らしく働ける社会を共に作り上げていきたいと考えています。
-
金融業、保険業
100人以下
当公庫では、「ダイバーシティの推進と職場環境の向上」を業務運営計画の一項目に掲げ、女性の管理職への登用を推進するとともに、女性職員の育成及びキャリア開発支援に積極的に取り組んでいます。 また、仕事と家庭の両立支援等、性別を問わずワークライフ・マネジメントを実践できる職場環境整備も進めています。
-
医療、福祉
100人以下
仕事と家庭生活の両立支援として、育児休業や介護休暇制度を導入。 時間単位の有給休暇もとりやすく、男性の育休取得者もいます。
-
卸売業、小売業
100人以下
女性が活躍し働きやすい環境づくりとして、ヤクルトレディのお子さんをお預かりする保育所を運営しております。 また、意欲のある人・会社が示す一定条件を満たした人は、働き方の選択ができる社員へ登用できるキャリアアップ制度を用意しております。
-
宿泊業、飲食サービス業
100人以下
当社は、20〜40代の男女がバランスよく働いています。 引き続き、男女ともに全社員が活躍できる雇用環境の整備に努めてまいります。 近年では、子育てを行う社員が増えており、離島という特殊な環境ではあるものの、従来の価値観にとらわれない新たなライフスタイルを模索することが求められています。 地域内外の様々な知見を取り入れながら、酒田が誰にとっても働きやすいまちになるよう、小さい会社ではありますが尽力していきたいと考えております。
-
学術研究、専門・技術サービス業
100人以下
当社では、男女の別にかかわらず等しく長期に就業していただけるよう就業規則等の所内規定を整え、就業環境を整備したいと考え実践しています。 現在、当社では細かい数値を取り扱う専門サービス業なので男性よりも女性就労者が多く在籍しています。 女性が結婚をし子育てをしながらも就業が続けられるよう環境整備のため、ワークライフバランスや女性活躍の推進に積極的に取り組んでいるとして、やまがたダイヤモンドスマイル企業として認定していただいております。
-
建設業
100人以下
出産・育児・介護などのライフイベントと仕事を両立する取組みを行い、安心して働けるよう職場全体でサポート体制を充実させ、環境整備を推進いたします。
-
卸売業、小売業
100人以下
当社は、社員一人ひとりの才能と創造性を尊重し、女性が働きやすい環境づくりに力を入れています。 失敗を恐れず挑戦できる風土と、仕事とプライベートの充実を両立できるワークライフバランスを重視。多様な視点が活きる職場環境で、自己成長を支援する体制を整え、日本一女性が働きやすい会社を目指します。 社員の努力と献身、そして心身ともに健康であることが、私たちの成長の原動力です。 共に働きやすい職場、成長できる会社を創り上げていきましょう!
-
サービス業
100人以下
男性のイメージのある教習指導員ですが、20~40代女性も活躍しています。 企業全体では正社員以外に、パート、繁忙期のみ等多様な働き方が選べます。 今後も性別、年令等問わず様々な人が働きやすい環境を目指します。
-
サービス業
101人以上
本社社屋のリノベーションを実施して、女性専用の休憩室、許可無く使用可能なラウンジを整備しました。 また、育児・介護休暇、有給等も取得しやすい環境にしています。
-
製造業
101人以上
弊社では、女性活躍推進法に基づき、女性の積極登用とキャリア形成意欲の向上を図るため、以下の行動計画を策定しています。 ①育児・介護休暇の取得可能日数を法に定める日数以上を目指します。 ②男性の育児休業の取得手続等を社内で周知し、取得率10%以上を目指しています。 ③女性の能力開発およびキャリア形成に役立つ新入社員研修、フォローアップ研修、若手基礎力研修、リーダー研修等を実施しています。 ④管理職昇格試験への積極的なチャレンジを推進し、会社全体でのバックアップをしています。 ⑤時間休取得、時差出勤、テレワーク等により柔軟な働き方を実現します。 これらを実行し、女性の働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。
-
建設業
100人以下
当社では組織づくりに重点を置き、就業規則の改定・実労働時間と年間休日の変更、働きやすい職場環境として仕事の細分化をおこない、様々な取組を行っています。 令和6年度、女性の雇用については正社員が1名、パートが1名入社し、現在8名体制で事業展開し、今後の計画としても女性の雇用を考えています。 建設業にとっても女性の人材は現在増えてきており、既存社員との勉強会や仕事を細分化することで活躍の場が広がると思います。 今後、組織作りの中での役割分担をおこない、働きやすい職場を作っていきたいと思います。
-
製造業
100人以下
弊社は日本酒、リキュールの製造を行っています。 男性の多いイメージですが、女性も多く活躍しています。 今後も性別、年齢問わず様々な人が働きやすい環境づくりを推進していきます。
-
情報通信業
100人以下
当社はソフトウェア開発を行っておりますが、まだまだ女性社員が少ないのが現状です。 ただし、今後は性別問わず意欲ある人材を積極的に採用し、また、この業界ならではのテレワーク採用なども取り入れ働きやすい環境づくりをしていきたいと考えています。
-
大平工業株式会社
建設業
100人以下
男性が多い職場ですが、女性をはじめ全社員が働きやすい職場環境づくりに取り組んでいきます。
-
卸売業、小売業
100人以下
弊社は青森県弘前市に本社を置き、全従業員数644名、グループ企業含め約800名が在籍しております。 育休・産休の取得や復職率がほぼ100%で、女性にとっても働きやすい環境です。 妊娠中の勤務から産前・産後休業、育児休業、復帰後の勤務までサポートを行っております。 酒田市が目指す「日本一女性が働きやすいまち」を共に考え、環境作りに取り組んでまいります。
-
不動産業、物品賃借業
100人以下
一人一人が個性をお互いに尊重し、能力を最大限に発揮できる職場づくりを目指しています。 近年は社員の生活スタイルに寄り添うため、誕生日休暇や時差出勤制度も導入しました。 また、社員がストレスなく健康で明るく就労できるよう、女性専用休憩室やパウダールームを整備、他にも昼の宅配弁当や健康増進施設を利用する場合の一部費用負担、自社菜園で収穫した無農薬野菜の無償提供等、健康面でも社員をサポートしています。
-
生活関連サービス業、娯楽業
101人以上
弊社は「うさちゃんクリーニング」をはじめとするホームクリーニング事業とリネンサプライ事業の双方を事業展開する総合クリーニング企業です。 青森県から神奈川県まで店舗を展開しておりますが、社員の約9割を女性が占める女性主体の会社です。 その中で「育休取得率100%」「有給取得率80%」「ダイバーシティの尊重」等、常にスタッフの安全・安心を第一として企業活動を行っており「やまがたスマイル企業(ゴールド)」にも認証されました。 今後ともスタッフが働きやすい職場環境の整備・改善に積極的に取り組んで参ります。
-
株式会社ハイム
医療、福祉
100人以下
弊社は2006年に事業を開設し18年目。家庭を第一に子育て、介護されている職員が不安なく仕事と両立が図れるように細やかな対応を行なっています。 誕生した子供たちが24人。職員の最高年齢は80歳です。元気に活躍されております。楽しく明るい職場は職員、利用者様の第二の居場所です。 やまがたスマイル企業【ダイヤモンドスマイル企業】認定・やまがた健康企業宣言・やまがた認証介護事業者認定を受けています。