お知らせ
2023年3月6日(月)
副市長メッセージ ~3月8日は国際女性デー~
3月8日は国連女性機関(UN Women)が定める「国際女性デー」です。
国連女性機関は、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントを推進するための機関。
酒田市でも、2017年10月1日に「日本一女性が働きやすいまち」を目指すことを宣言しています。
この女性活躍。
女性だけに焦点が当たっているように見えますが、大切なのは男性女性もLGBTの方も性的差異なく、
誰もが自分らしく居られ、笑顔と元気が溢れて仕事を含む社会生活を送っている状態。
酒田市では、女性活躍推進川柳を全国から募集し、2023年3月1日に受賞作品を公表しました。
女性頑張れ!ではなく、男女の区別のない世界が望まれている事を強く感じました。
地域全体でこの価値観を共有するためには、まず変わらなければいけないのは「家庭」であろうと思います。
そして、(男性である)私がまず意識するのは『家事シェア』。
家事シェアは、特に共働きの家族にとっては大切なキーワード。
互いを思いやり、夫婦、祖父母、お子様の各自ができる範囲で負担をシェアする。
家事をやっている父親は、子供から見るとかっこいいもの。
父親にとって、子供に自分の背中を見せられる良い機会ですし、教育効果もあると考えます。
そして、家事シェアを当然だと思わず、お互いに感謝し合いましょう。
思いやりを持って家庭(組織)での役割をシェアできる感覚の方が増えれば、
その方々が属する企業組織の変化、ひいては社会の変化につながるのではないでしょうか。
まずはできることから。
一緒に頑張って参りましょう!
令和5年3月8日
酒田市副市長 安川 智之